GRANDAIRではドローンによる各種空撮を承ります。
対応地域
大阪府、兵庫県、奈良県、徳島県
撮影内容




その他様々なご要望にお応えします。
格安料金設定
基本料金3万円
- 動画:1080Pのハイビジョン ノーマル(色調整なし撮って出し)
- 写真:センサー最高画質 jpg (色調整なし撮って出し)
- 交通費は別途実費請求
- 撮影データを大容量送信サービス(ギガファイル便)にて送信)
- 国土交通省包括申請で飛行可能な区域
別途許可申請が必要な場合はその内容によって見積もりいたします。 - 撮影場所の管理者への許可は依頼主様でお願いいたします。
- ロケハンなし
- 拘束時間2時間以内
追加オプション
- 写真RAW撮影+現像
通常の画像データ(jpg)では明暗や彩度、色相などの調整を行うと画像が荒れてしまいキレイな仕上がりが望めません。
思い通りの画像に調整するには撮影時にRAWデータでの撮影が必須です。
RAW撮影を行うことでパソコンで広範囲な画像調整(RAW現像)が可能となります。
但しRAWデータはカメラが撮影した生データですので1枚ごとに現像する必要があります。
料金:基本追加料金 1万円+現像枚数1枚につき500円 - 動画Log撮影+映像調整
Log撮影とはカメラが捉えるダイナミックレンジ(明暗の幅)を最大限に活かすための撮影手法です。
Log撮影では、映像データを色や明るさをフラットに圧縮して記録するため、明るい部分の「白飛び」や暗い部分の「黒潰れ」を防ぎ、広範な情報量を保持します。
この生データに近い状態の映像は、後工程のカラーグレーディング(色編集)で映像の雰囲気を自由に調整することを可能にし表現の幅を大きく広げます。
ですので撮影したデータを編集ソフトでい調整することが必須となります。
料金:基本追加料金 1万円+10分につき500円 (4K撮影編集は基本料金に5,000円加算) - 動画編集
撮影した動画をご要望に応じて編集いたします。
料金:基本追加料金 1万円
撮影したデータの切り貼りして1~5分の動画に仕上げます。(動画の長さのご要望には応じますが編集内容は、お任せいただきます)
フリー素材のBGMを入れます。 - オーダー撮影 10万円~
お客様のご要望に応じ撮影、編集いたします。(写真、動画)
ロケハンと1時間程度の打ち合わせをいたします。
タイトル、字幕、BGMなど様々なご要望に応じます。
料金は都度見積もりいたします。
撮影に際して
- 交通費は別途実費請求いたします。
- 国土交通省包括申請で飛行可能な区域
別途許可申請が必要な場合はその内容によって見積もりいたします。 - 撮影場所の管理者への許可は依頼主様でお願いいたします。
撮影許可申請について
ドローンを飛行させる場合は、いろんな方面への許可取りが必要となります。
GRANDAIRでは国土交通省から人工集中地区(DID)、夜間飛行、物件30m未満、などは全国包括申請の許可承認を得ているので土地所有者様の許可さえあれば飛行させることは可能です。
全国包括申請で飛行できない場所
以下の場所での飛行は個別に飛行許可申請が必要です。
飛行許可の取得に際しての料金は別途見積もりいたします。
- 空港周辺
- 対地上高度150m以上の空域
- 強風時
- イベントの上空
ドローンを飛行ができない場所
・空港周辺(新千歳空港・成田国際空港・東京国際空港・中部国際空港・大阪国際空港・関西国際空港・福岡空港・那覇空港→新入表面若しくは転移表面の下の空域、空港の敷地の上空の空域の飛行は原則禁止、その他空港に関しては、制限表面以下であれば飛行可能ですが、制限表面以上の場合は空港設置管理者との調整が必要)
・緊急用務空域(警察・消防活動等緊急用務を行うための航空機の飛行が想定される場合に、国土交通大臣が都度航空局ホームページやXにて周知される)
・鉄道の駅周辺、線路付近、交通量の多い場所
・変電所、高圧線から300m程度の範囲内
・携帯電話基地局や無線放送アンテナ近い場所
・ワイヤレスマイクが多数利用されている場所
撮影に使用する機体
撮影する機体は3機種です。
撮影の内容と地域によって適した機体を使用します。

DJI mavic4pro

DJI Air3S

DJI Air3
万一の事故に対して
使用する機体は賠償保険に加入しております。
対人賠償:1億円 対物賠償:5千万円
見積もり・撮影のご依頼
撮影のご依頼や見積もり、お問い合わせはこちらのフォームから送信ください。
